仕事面 目標①:営業所の業績表彰 4月末時点で業績表彰圏外。 目標②:資格取得 ITパスポートの受験を4月に定める。それに向けて毎日30分以上は勉強したい。30分×7日=210分が達成ライン。 5/5〜5/11:0分✕ 5/12〜5/18:4分✕ 5/19〜5/25:73分✕ 5/26〜6/1:2分…
ご覧いただきありがとうございます。しばパパです。 最近、仕事が出来なくて毎日悔しい。 入社してから自分で「仕事ができる」とは思ったことはないが、ここまで自分で自分が情けないと思ったり、まわりから冷めた目で見られていると感じたりするのは初めて…
ご覧いただきありがとうございます。しばパパです。 今月から妻も仕事復帰しました。今まで以上に家事育児に追われるようになり、私や子どもへの当たりが強くならないかと戦々恐々です。それでも毎日を生き抜くしか無い。 子どものものが溢れかえってきてい…
ご覧いただきありがとうございます。しばパパです。 無事に?年度末を乗り切れたかと思ったら、当然ながらすぐに新しい年度が始まった。 新年度に入りパワハラ所属長からの圧が一段と強くなったように感じる…。そして妻も5月から仕事復帰のため、妻からの圧…
ご覧いただきありがとうございます。しばパパです。 普段から自分の感情や感じたことを「ブログにして残したいな」と思うことがあるのですが、なかなか言語化するのが苦手であったり、ブログを書く時間が確保できないまま、時間が過ぎてしまったりすることが…
ご覧いただきありがとうございます。しばパパです。 ずっと更新ができずにいました…。Wi-Fiの調子が悪くネットに繋がらなかったため、更新ができませんでした。 先日ようやく回復し、こうして現状をお伝えすることができます。改めて現代においてネット環境…
ご覧いただきありがとうございます。しばパパです。 本年もよろしくお願い申し上げます。 ここ数年は年越しのために夜ふかしをしたりすることはなく、できる限りいつもどおりの生活習慣に沿って、就寝・起床をしています。その方が自分の生活リズムに合って…
ご覧いただきありがとうございます。しばパパです。 「年末年始に家族がインフルエンザに感染したら責任取れんのか!」ということで、年末年始は自宅で軟禁生活です。家族との集まりなどもキャンセルしました。 私はせっかくの機会なので「少しだけ顔出すだ…
ご覧いただきありがとうございます。しばパパです。 仕事復帰してから、妻からのあたりが強くなりました。今まで2人で家事育児を担っていましたが、仕事復帰したことで日中の家事育児を妻に強いてしまっていますので、私へのあたりが強くなることは致し方な…
最近、仕事が立て込んでしまっている。 パワハラ所長の片鱗も少しずつ見えてきた。とにかく仕事を振られる。そしてずっと話しかけてくるせいで案件も進まない。その悪循環。 私と副所長が主にはターゲットになっており、2人とも疲弊している。 まだそれだけ…
ご覧いただきありがとうございます。しばパパです。 最近、長女のお話がとても上手になってびっくりしています。大人と会話できるだけでなく表現も多様になっていたり、自分の感情を言葉で表したりもするようになりました。 仕事に復帰してから、育休中途違…
ご覧いただきありがとうございます。しばパパです。 育休から復帰し1ヶ月程度。自分なりに仕事も家庭も頑張っていたつもりですが、先日妻から「仕事も家庭も中途半端」と言われ、お互いの認識の相違にショックを受けました。またゼロから仕事と家庭のバラン…
ご覧いただきありがとうございます。しばパパです。 育休を取得していたのが信じられないほど、仕事をすることが当たり前になってきています。 もちろん育休を取得して家族のために時間を使えるのは、とても有意義で素晴らしい時間でした。でもそれと同じく…
ご覧いただきありがとうございます。しばパパです。 最終更新日の8/4から、1ヶ月以上更新することができませんでした。 8月中旬から約7ヶ月取得した育児休業から復帰し、パワハラ営業所に着任しました。 復帰から2週間程度ですが、久しぶりの仕事や家庭での…
[本ページにはプロモーションが含まれています。] ご覧いただきありがとうございます。しばパパです。 育休復帰まで2週間を切り、日に日に今までの現実に引き戻される感覚です。仕事のことを考える時間が増えてきました。家族といるときは考えないように気…
ご覧いただきありがとうございます。しばパパです。 オリンピックによっていろいろなスポーツがテレビで見れるようになりました。我が家でも何度かテレビをつけて、日本を応援しています。 長女も一緒に応援している姿を見ながら「どんなスポーツに興味を示…
ご覧いただきありがとうございます。しばパパです。 人事からの電話 復帰先はパワハラ営業所 妻には頼れない 頼れるのは自分だけ このやろう 復帰まで2週間をきり、いよいよ本格的に復帰となる。 これまで、ぼんやりでしか復帰をイメージすることができなか…
ご覧いただきありがとうございます。しばパパです。 3歳長女の来年度からの進学先に、幼稚園や認定こども園を選択肢にいれたことで、色々と制度や費用について調べていますが、まあ複雑です! 2号?新2号?保育料は無償?預かり保育は有料だけど補助があると…
ご覧いただきありがとうございます。しばパパです。 長男の夜泣きが始まったのか、いままでは割とぐっすりだった長男が、別人のようにギャン泣き。そのまま朝方まで寝ない…。 久しぶりになかなかハードな夜を過ごした。一日限定の特殊事情であることを願う……
ご覧いただきありがとうございます。しばパパです。 「楽しいことや幸せは2倍以上に、悲しいことや困難は半分に」。結婚前の人達から、たびたびそんな言葉が聞こえてくる。素敵な考えだと思うし、実際にお互いがそのように感じている夫婦はとても魅力的であ…
ご覧いただきありがとうございます。しばパパです。 ブログに書きたいことがあっても、眠くなってしまったり、その時の感情をうまく言葉にできなかったりと、自分の考えや感想を言語化するのは難しいです。 最近はそんなことをよく考えています。言語化能力…
ご覧いただきありがとうございます。しばパパです。 長女と妻が体調不良で倒れているため、ここ数日は長男と過ごすことが多いです。 普段は長女と過ごすことが多いので、1日中長男と過ごせるのはなんだか新鮮な感じもします。 今回は7月の読書感想です。 こ…
ご覧いただきありがとうございます。しばパパです。 先日、長女とアンパンマン映画を見てきました。映画を見るのは去年の同時期にアンパンマン映画を見た時ぶりでした。 当然に上映中はスマホをマナーモードか電源オフにします。ここ最近では数時間とはいえ…
ご覧いただきありがとうございます。しばパパです。 数日前に長男が手足口病を発症、その後長女・妻も体調不良となり、孤軍奮闘中です。 でもこんな状況下こそ「育休を取得していて良かった」と身にしみます。これが仕事している状況だと、仕事の調整が必要…
ご覧いただきありがとうございます。しばパパです。 あっというまに2024年も半年が経過。この時間の感覚は年々早くなっている気がする。そして毎年同じようなことを感じている。 ということで、今回は2024年の年初に立てた目標の6月の進捗報告です。 仕事面 …
[本ページはプロモーションが含まれています。] ご覧いただきありがとうございます。しばパパです。 数ヶ月前に料理について「関わらなくていい」と戦力外通告をうけて、以降あまり料理はしていません。妻が外出時やちょっとした調理や離乳食程度です。 そ…
[本ページにはプロモーションが含まれています。] ご覧いただきありがとうございます。しばパパです。 最近は寝不足気味です…。 長男は少食であり、なかなか体重も増えていきません。そのため夜中は比較的長い時間寝るようになってきたものの、ミルク投入…
ご覧いただきありがとうございます。しばパパです。 妻と交際時のある夕食時、「私は記念日とかは漏れなく祝ってほしい」と言っていたのを強烈に覚えています。あまりいい意味ではないですが…。 結婚して数年経ちますが、交際した日や挙式した日、入籍した日…
ご覧いただきありがとうございます。しばパパです。 育休の終了まであと2ヶ月程度となり、復帰に向けてモヤモヤというか落ち着かない日々が増えてきました。 どこに配属になるのだろう、やっていけるのか、家庭とのバランス、妻の機嫌、どうなることやら…。…
ご覧いただきありがとうございます。しばパパです。 先日、妻が友人と会うために外出した日のこと。外出時に「ゆっくり楽しんできてね」と伝えたところ、帰ってきたから妻から「家事も育児も中途半端なあなたに任せて遊びに行っても、心配でとてもゆっくりな…