仕事と家庭
ご覧いただきありがとうございます。しばパパです。 3歳長女の来年度からの進学先に、幼稚園や認定こども園を選択肢にいれたことで、色々と制度や費用について調べていますが、まあ複雑です! 2号?新2号?保育料は無償?預かり保育は有料だけど補助があると…
ご覧にいただきありがとうございます。しばパパです。 5月にFP2級試験を申し込む予定でしたが、ギリギリで試験を受ける許可を妻に得られました。 そうです。自分の中では「5月にFP2級取得!」という目標は立てていましたが、妻には受験したい旨を話すことが…
ご覧いただきありがとうございます。しばぱぱです。 最近は暖かい日も多く、季節を楽しむのと節約を兼ねて、昼食を兼ねて子どもと近くの公園へ遊びに行き、ピクニックをしています。 寒くもなく、暑くもない期間は短いので、この時期を楽しんでいきます。 子…
前回、私の仕事の関係で、今まで通りの働き方ができなくなり、「今後どうしていくか」を妻にプレゼンする事になりました。 経緯についてはこちらからご覧いただけると幸いです。 www.shibapapa.work 今回はその改善案により、仕事と家庭のバランスをうまく調…
昇格が決定 しかし新たな課題も…! 出世と家庭のバランスをいかにとるか、を考えます。
もやもや…。そんで自分が嫌になる…。 先日、入社同期で入社当時から仲の良かった同期が出世した。どうやら難関資格も取得したらしい。 彼には早くに結婚して子供も3人いて、仕事や家庭で忙しかったのは間違いない。もともと努力家だったから忙しい中でもコツ…
家計の余裕資金捻出のため、検定試験を受験してみる!
顧客との会食…! サラリーマンには避けられない道なのか…!? 良くないとはわかっているんだけど、仕事でのお酒の席は苦手なんだよなぁ…