しばパパ ~仕事と家庭と趣味の狭間で~

2021年に女の子のパパになりました!仕事と家庭の狭間で、全てに全力投球で頑張ります!日々感じたことや、仕事・家庭での戦いを綴っていきます。先輩パパ・ママ、プレママ・プレパパの皆様からのご指導もよろしくお願いします!!

ITパスポートの受験を決意

[本ページにはプロモーションが含まれています。]

 

ご覧いただきありがとうございます。しばパパです。

最近は寝不足気味です…。

長男は少食であり、なかなか体重も増えていきません。そのため夜中は比較的長い時間寝るようになってきたものの、ミルク投入のため現在も数時間ごとに起きてミルクタイムです。連日、睡眠不足が続くとオッサンにはなかなか堪えます…。でも子どもの健康がなによりなので、うまく休息を取り入れながら引き続き頑張ります。

早く大きくなってくれ〜。

 

ITパスポートを受験

5月にFP2級の受験を終え、本日の合否照会では合格。ひとまず目標を達成できて一安心。よかった〜。

次回は9月にFP2級実技試験の中小事業主資産相談業務を受験しようと考えていたが、急遽「ITパスポート」を受験することに。

受験の理由

何故このタイミングで受けるのか。理由はいくつかある。主には以下の理由だ。

  • 勉強のモチベーション・習慣の維持
  • 中小事業主資産相談業務の問題集がまだ発売されていない
  • ITパスポートが会社の評価項目に追加
  • CBTで受験が可能

5月末にFP2級受験を終え、9月にFP2級中小事業主相談業務を受験予定であったが、肝心の問題集が7月半ばごろに発売らしい。昨年のは手に入るのかも知れないが、事業年度が異なると税制改正などで覚えるべき数字が変わっているかも知れない。あまり器用に勉強できないので、新しいものが発売されたら購入しようと思う。

そうなると発売まで試験勉強は学科の復習程度しかできないので、なかなかモチベーションが続かなかった。このあたりがいかにも勉強が苦手な感がにじみ出ているが、できないものはできないのでしょうがない。

ということでCBT方式で受験でき、会社の評価制度に最近追加されたITパスポートの受験を決めた。CBT試験は家族への負担も最小限に抑えられるのも大きい。

勉強開始

実際に勉強に取り組むまで知らなかったが、「IT」という単語こそ入っているが、試験内容が全てIT関連というわけではなく、財務諸表や経営全般の基本的内容も出題される。このあたりは先日のFP試験や仕事でも関係している部分なので、完全に「0からの勉強」というわけではなさそうだ。

少しでも知っている内容から勉強できると、取り組みもスムーズになってありがたい。

多少知っている部分はあるものの、半分以上はここで初めて勉強していくことになる。過去問題だけならネット上でも無料で有益なサービスが提供されているが、アウトプットだけでなくインプットもしていかなくてはならないので、受験対策本を購入。

【令和6年度】 いちばんやさしい ITパスポート 絶対合格の教科書+出る順問題集 [ 高橋 京介 ]

価格:1760円
(2024/6/29 04:43時点)
感想(14件)

内容紹介(出版社より)

圧倒的な高評価で、5年連続売り上げ第1位!
絶大な支持を得ているITパスポート試験対策本の令和6年度(2024年度)最新版です!
2024年度の最新の傾向と対策を盛り込みました!
話題の新用語「生成AI」関連にもしっかり対応!
多くの図版を用いた、とことん丁寧な解説と、
繰り返し何度も出題されている頻出の過去問(241問)を掲載!
だから、この一冊で合格できます!
**
本書は『ITパスポート』試験に、短期間で一発合格するための試験対策本です。
「試験に合格すること」のみを目的に企画・構成されています。
ITの知識がまったくない、未経験者や学生、新社会人の方々でもスラスラと学習を進めることができるよう、
初歩の初歩からとことん丁寧に解説しています。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
本書の4つの特徴
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
(1) とことん丁寧な解説
これから学ぶ人でも安心して読み進められるよう、豊富なイラストや具体例を用いて、とにかくやさしく解説しています。
(2) 過去問を徹底研究
過去問を徹底研究し、繰り返し出題されている頻出の過去問(類似問題)のみを厳選して掲載しています。
(3) 効率のよい学習方法を採用
本書では、暗記が苦手な人、集中力が続かない人でも安心の「効率のよい学習方法」を採用しています。
(4) 万全の読者サポート
読者専用サイトで、読者の「わからない! 」をサポート。疑問・質問に回答します。だから挫折することなく合格できます!

Youtubeでも解説動画をあげているので、車の中や家事をやりながら勉強できるもの助かる。

7月の受験を目指す

お盆明けには育休から復帰する予定なので、それまでに合格を目指していきたい。9月のFP試験もあるので、チャンスは少ない。ここは1回でバチッと決めたいものである。

もう7月となる。自分が思っている以上に時間は少ない。頑張ろう。